こんにちは!
カロリートレードトヨカワ代表の相馬です!
ダイエットを習慣化するコツ7カ条
「ダイエットしてみたけど続かない」という話はよく聞きます。
「継続は力なり」と言いますが、継続させることが一番難しいですよね。
以前ブログでは、ダイエットに失敗する方の特徴をお伝えしました。
まだお読みでない方はこちらをお読みください。
今回は、何か目標を達成させるために重要な継続をするためには何をするべきなのかをお伝えしていきます。
「三日坊主」を卒業したいですね!
ダイエットを習慣化するコツの原理
継続できる人には才能があるわけではなく、それを行う技術があります。
では、その技術=スキルはどのようなものがあるのか?
1つずつみていきましょう。
1.気持ちで続かせようとしない
気持ちで、「続かせよう」としてもなかなか続くものではありません。
「脳」は物事に関して飽きやすいことがわかっています。
自分の好きなことや夢中になれることは延々と繰り返し続けることができるかもしれませんが、苦痛を感じると継続しようとする意識が低下してしまいます。
「好きなこと」だと思ってスタートしても、続けていくうちに、続けること自体に義務感を感じるようになったら、好きな感情は消えてしまい、脳は完全に「飽きて」しまうのです。
飽きっぽい脳をうまく継続させるためには、技術が必要です。
2.低い目標から始める
いきなり高い目標を設定してしまうと、今の地点からのギャップがありすぎるため、挫折しやすいです。
最初に掲げる目標設定は、低めに設定することが重要です。
目標を決めるときのポイントは、最初は「頑張らない」で続けられそうな範囲で行うようにすることです。
それを「3週間」続けることで継続かの最初のステップになります。
3.誰かに宣言する
自分を追い込むためにも宣言する方法は有効です。
期限を決めてここまでには痩せると親しい人に知ってもらったり、SNSで宣言して、記録をとっていくのもいいでしょう。(ネットの発信は注意が必要です)
さらに友人と一緒に頑張ることで励ましあえる仲間と取り組むのも重要です。
4.続けている自分を認める、褒める
楽しくない、やりたくないことを無理に続けても長時間継続することは難しいです。
自分から楽しんで行えるものは、無意識のうちにやっているものでもあります。
しかし、同じことを続けていても楽しさを感じられないこともありますよね。
そんな時は、自分自身の成長や変化を眺めることも重要でしょう。
続ける自分を認め、自分を褒めてあげることで継続力を発揮できます。
5.日々の変化を記録する
自分が実践したことを、ノートや手帳に残すようにしましょう。
記録をつけることによって、過去の地点から、今現在自分がどこまで来たかを判断することができます。
人間は基本忘れる生き物なので、しっかりと記録を残すことを心がけましょう。
6.定期的に自分のご褒美をあげる
ダイエットを続けていると停滞期が訪れます。
「チートデイ」という言葉をご存知ですか?
「チートデイ」とは好きな食べ物を月に一度食べて良いというものです。
それだけではなく、体を癒したり、欲しかったものを買うなど、自分のご褒美を与えることによって、意欲を継続させることができます。
ご褒美も最初は小さく行うようにしましょう。
7.途切れても、再びやり直す
「今日はできなかった」、「日にちが空いてしまった」など習慣づけるためには、そんなことも起こり得ます。
そんな時は再起動。
もう一度そこからやり直せば、また始めることができます。
一番いけないのは、そこで終わってしまうこと。
一旦途切れてもいいので、再びやり直すことに意識を集中させることが大事です。
一旦途切れることを引きずらないように、完璧主義にならないように気をつけたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
ダイエットに限らず何事も続けていくことが重要ですよね!
今日の7ヶ条がお役に立てたら幸いです!!
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊川で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
相馬 啓生
そうま ひろき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
150人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約150人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ