浮腫み解消に役立つカリウムが摂取できる食品3選!

皆さんこんにちは!

カロリートレードトヨカワ代表の相馬です!

浮腫み解消に役立つカリウムが摂取できる食品3選!

ダイエットをしていると、体が浮腫んでしまうという方も多いと思います。

 

浮腫みは何らかの原因で皮膚や皮下に水分が溜まってしまう状態で、水分によって体重が増えてしまうだけではなく、見た目も膨らんで見えてしまうのが難点です。

 

そんな浮腫みの解消に役立つ栄養素がカリウムです。今回は、浮腫みの解消に役立つ栄養素であるカリウムを豊富に含んだ食品を3つご紹介していきたいと思います。

 

カリウムの豊富な食材はこれ!

それでは早速、カリウムの豊富な食品をご紹介していきます。

 

 

切り干し大根

 

最初にご紹介するのは切り干し大根です。

 

切り干し大根は100g中3500mgとカリウムが豊富に含まれているので、浮腫みの解消に役立ちます。

 

また、その他にも

 

・カルシウム

・食物繊維

・鉄分

 

など様々な栄養が含まれているというのもメリットです。

 

カルシウムは骨を強くしてくれるだけではなく、脂肪細胞が成長するのを抑制してくれるので脂肪がつきにくくなるというメリットもあります。

 

加えて、脂肪細胞の成長が抑制されている状態というのは、脂肪が燃焼しやすい状態でもあります。そのためダイエットをする上で非常に役立つ栄養素なのです。

 

食物繊維は多くの方がご存知の通り、腸内環境を整えてくれる働きがあります。

 

腸内に老廃物が残っている場合栄養素の吸収が妨げられてしまうだけではなく、老廃物から出た毒素によって肌荒れや吹き出物などの肌トラブルが生じることもあります。

 

加えて体内の代謝機能も落ちてしまうので、脂肪を燃焼させにくい体になってしまうというのもデメリットです。

 

食物繊維を摂取することでそうしたデメリットを解消することが出来るのは嬉しいですね。

 

鉄分は血液に乗って体内の各所に酸素を供給してくれるヘモグロビンの材料になる栄養素です。

 

ヘモグロビンが不足してしまうと筋肉に十分な酸素が供給されなくなってしまい、筋力低下や疲労の原因になってしまいます。

 

筋力の低下は基礎代謝量の低下にも繋がるので、ダイエットをする際は大きなハンデになってしまいます。切り干し大根でしっかりと鉄分を補給しておきましょう。

 

 

ドライトマト

 

次にご紹介するのはドライトマトです。

 

ドライトマトは100g中3200mgと、先にご紹介した切り干し大根に次ぐくらい豊富なカリウムが含まれています。

 

また、その他の栄養素としては

 

・リコピン

・ビタミンC

・GABA

 

などが含まれているのも特徴です。

 

リコピンはトマトの赤い色素であり、抗酸化作用や血糖値の抑制など様々な働きがあります。

 

血糖値が急上昇してしまうとインスリンが大量に分泌されてしまい、脂肪がつきやすくなってしまいます。そのため、血糖値の上昇を抑えてくれるというのはダイエットにも効果がありますね。

 

また、血行を良くすることによって代謝機能が高まり、脂肪を燃焼しやすくなるというメリットもあります。

 

ビタミンCは肌のハリの元であるコラーゲンの生成を助けたり、体内の活性酸素を取り除くことで細胞を保護するなどの働きがあります。健康と美容両方の面で役立つ栄養素なので、積極的に摂取していきたいですね。

 

GABAはストレスを軽減したり血圧の上昇を抑える他、睡眠の質を高めると言った効果があります。

 

その他、エネルギーの代謝を高めて中性脂肪を減らすという働きもあるので、ダイエットにも役立つのがポイントです。

 

 

刻み昆布

 

最後にご紹介するのは刻み昆布です。

 

刻み昆布はなんと100g中8200mgと非常に豊富なカリウムを含んでいます。

 

また、その他にも

 

・食物繊維

・カルシウム

・鉄分

・ヨウ素

・フコキサンチン

 

など、ミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。

 

ヨウ素は体内の代謝機能を活発にするという働きがあるため、ダイエットをする上でも効果が期待出来ます。

 

また、フコキサンチンは脂肪の蓄積を抑えたり脂肪の燃焼を助ける働きがあるので、こちらもダイエットに効果的です。

カリウムの1日の摂取量の目安とは?

カリウムは腎機能が正常な方の場合、多少過剰摂取しても悪影響が生じるリスクは少ない成分です。

 

しかし、腎機能が低下している方の場合は摂取し過ぎてしまうと高カリウム血症に陥ってしまう危険性があるので注意が必要です。

 

カリウムの1日の摂取量の目安は

 

・18歳以上の男性なら2500~3000mg

・18歳以上の女性なら2000~2600mg

 

となっています。

 

健康な方の場合は過剰摂取をしても大きな問題はありませんが、それでも過ぎたるは及ばざるが如しと言いますので、摂取量を大きく超えないように気をつけて摂取するのがいいでしょう。

最後に

 

以上、”浮腫み解消に役立つカリウムが摂取できる食品3選!”でした!

 

今回ご紹介した食品はカリウムが豊富に含まれていて浮腫みに効果的なだけではなく、ダイエットにも効果的な栄養素を持つものばかりです。是非意識して摂取してほしいと思います。

 

ただし、腎機能が低下している方の場合はカリウムを過剰摂取してしまうと危険なので、その点には十分注意しましょう。

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

YouTube始めました!!

最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –
カロリートレードジャパン豊川店
パーソナルトレーナー

相馬 啓生
そうま ひろき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です