健康的になるためのモーニングルーティーン

皆さんこんにちは!

カロリートレードトヨカワ代表の相馬です!

健康的になるためのモーニングルーティン

元々はラグビーの五郎丸選手から世の中に知れ渡った、「ルーティン」という言葉。

そんななか、最近では“朝の日課として行う行為”という意味で、「モーニングルーティン」という言葉もあります。

モーニングルーティンは人それぞれ違うかと思いますが、今回は「朝にこんなことをすると毎日がもっと充実するかも」といった感じで、健康を目指すためのモーニングルーティンを紹介していきます。

「朝は毎日ぐったりしてしまう」という人ほど試してほしいので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

生活リズムを作ることが健康には大切

筆者自身も自律神経が敏感な方で、色々と体調不良に悩まされていたこともありました。

そんななか、生活をしていて必ず同じタイミングで行う日課を作っていくと、少しずつ体が慣れてきて体調が整っていったという経験があります。

皆さんにも私のように体調を整えてほしいという思いもありますので、おすすめのモーニングルーティンを紹介していきます。

 

健康に良いおすすめのモーニングルーティンを紹介

さて、ここからは実際におすすめしたいモーニングルーティンを紹介していきます。

ぜひご自分の生活にマッチしたモーニングルーティンを見つけてください。

「毎朝、起きたら一杯の白湯を」

まず朝起きたら白湯を飲むことをおすすめします。

これには一つだけでなく色々な意味があります。

朝は誰でも軽い脱水状態になっていることが多く、その脱水状態を元に戻すという意味でも白湯を飲むことが大事です。

しかし「それだけなら冷たい水でもいいじゃん」となりますよね。

そうなんです、白湯である意味があるのです。

起きてすぐは副交感神経が活発になっていますが、ここから交感神経に切り替えることが大切になります。

切り替えるためにはどうしたらよいのかというところで出てくるのが白湯で、切り替えるには体温を上げる必要があるのです。

そういったところから、身体を温めるという意味で、白湯をおすすめするのですね。

「ジョギングやウォーキング」

朝起きて会社にいく前に、ジョギングやウォーキングを10~30分程度行うこともお勧めです。

これは夜にしっかりと寝付くことにも繋がっていて、朝日を浴びることでセロトニンという物質が脳に出るのですが、これが出ることによって夜にはメラトニンが合成され、睡眠を促進させてくれるのです。

まとめると、「朝日を浴びてセロトニンを出すことが、夜にメラトニンを出すことに繋がる」ということになります。

また先ほど体温を上げると交感神経に切り替えられると解説しましたが、運動をすることで体温を上げることにも繋がりますので、一度で二度おいしいということでもありますね。

もしも「朝からガッツリ運動するのはしんどい」といった方がいらっしゃいましたら、朝起きてすぐ外に出て朝日を浴びるだけでもOKです。

とにかく朝日を浴びるということが大切になりますね。

「筋トレやヨガを行う人も」

中には朝起きて筋トレやヨガを行う方もいらっしゃいます。

ジョギングやウォーキングにも言えることですが、身体を使うことで前頭葉を活性化するようですし、筋トレで筋肉を増やしていけば男性ホルモンである「テストステロン」という成分も増えていきますので、仕事をいきいきとこなすことができるようになるかもしれませんよ。

「運動後にはお風呂やシャワーをするのもおすすめ」

これは筆者も実際に行っていることですが、朝ウォーキングをした後に、かいた汗をシャワーで落とすという一連の流れをおすすめします。

特に真夏であれば、汗をそのまま放置しておくのは熱中症などの危険があるのでおすすめしません。

それにかいた汗をそのままにしてベタベタさせたままにしているのも、気持ち悪いですよね。

運動した後に少し温度の低いシャワーを浴びるとスッキリしますし、そこでもう一段階目が覚める感覚もあります。

 

まとめ 自分にあったモーニングルーティンを見つけて健康に

ここまで、おすすめのモーニングルーティンをいくつか紹介してきました。

一瞬で終わるような「白湯を飲む」というルーティンにも、脱水状態を抜け出すためといったものや体温を上げるといったものなど、色々な効果があるのです。

それに体温を上げるための方法というのは運動をするという方法もあるため、同じ目的であっても色々なルートがあるということになりますね。

今回は「朝起きたら白湯を飲み、ジョギングをしてからシャワーをする」といったような一連の流れを作ることができる順番で紹介しましたが、今回紹介したルーティンのなかで1つだけを実践しても、十分効果は得られると思います。

そのためモーニングルーティンは「やらなきゃいけない」と思う必要はないですし、もしルーティンにしたとしても毎日行う必要はないでしょう。

「これならできそうだな」とおもうところからはじめていき、少しずつルーティン化していくことがおすすめです。

最後まで見ていただきありがとうございました!

ぜひお試しください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!!

YouTube始めました!!

最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –
カロリートレードジャパン豊川店
パーソナルトレーナー

相馬 啓生
そうま ひろき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です