ダイエット成功の鍵!ダイエット中に歩行量を重視する理由

皆さんこんにちは!

カロリートレードトヨカワ代表の相馬です!

ダイエット成功の鍵!ダイエット中に歩行量を重視する理由

本日はダイエット中に歩行量を重視する理由についてご説明いたします。

当店ではダイエットのサポートをお願いされた場合にまず見させていただくのは歩行量です。

歩行量は日常生活の運動量を示すパロメーターとして非常に有効な数字です。

また数字として定量的に表すことによってその向上が見込めます。

本日はダイエット中にこの歩行量を重視する理由やその具体的な測定方法または一日の具体的な歩数の目安についてご紹介しますので

ぜひ最後までご覧になり自身のダイエットに取り入れてください。

ダイエット中は歩行量を見る

上記でも挙げた通りダイエット中は歩行量を重視します、この歩行量によって日常の活動代謝がどれぐらいであるかを定量的に表すことができます。

人間の代謝の中でも一番大きな代謝は基礎代謝になりますが、その次に大きいのが活動代謝です。

活動代謝とは社会生活や日常生活によって体を動かすことにより消費するカロリーのことをいいます。

この活動代謝に関しては日常の行為によって大きく変更することができます、活動的に毎日を生活すればその分消費カロリーが上がります。

ですがここで問題となってくるのは毎日の消費カロリーはなかなか正確な数字に表すことが難しい点です。

そこで使うのが先ほどから言ったように歩数です。

活動代謝は日常の活動量なので日常全体の歩行量を目安に大体の消費カロリーの数値を決めることができます。

これによってある程度の歩行量を維持しながらダイエットをすれば、この活動代謝に関しては正常に機能したままダイエットを行えます。

「活動代謝の維持」

これがダイエット中に歩行量を重視する理由です。

歩行量は活動代謝のパロメーター

上記でも挙げたように歩行量は活動代謝のバロメーターになります。こ

こについてこの章では詳しく話していきます。基礎代謝は一日の代謝の中でも約六割を占めると言われています。

そして活動代謝は三割を占めると言われています、この二つの違いは自助努力によって変更可能かどうかです。

基礎代謝ももちろん向上させることができます、ですが基礎代謝はそもそもが基礎なので向上させるのはかなり難しいです。

具体的な方法として筋肉量を増やす事です、基礎代謝は筋肉量に比例して大きくなります。

また基礎代謝を下げる要因として日常のストレスや睡眠不足や生活習慣の乱れ等がありますので、生活習慣を整えることによって基礎代謝が下がる要因を抑えます。

ただ代謝の向上は筋肉量を向上させるので、かなり時間がかかります基礎代謝は七割もの高割合を占める分向上させるのはかなり大変です。

ですがここで残り三割である活動代謝は違います。

活動代謝は日常の活動量に比例するので、今日からでも明日からでもすぐに向上させることができます。

ですので自己の努力が非常に反映されやすい代謝の箇所といえます、そのためダイエット中は基礎代謝を上げるために筋肉トレーニングをしていく事はもちろん大事ですが、

日ごろの活動代謝を可視化し、少しずつでも日常の消費カロリーをあげていくことがダイエット成功の秘密です。

ダイエット中でも意外と食事量を調節するだけではなかなか思うように体重が減らない場合があります。

その時には摂取カロリーが適切なでも消費カロリーが不適切な場合がありますのでこの代謝の項目を見直します。

基礎代謝が低下していないか活動代謝がそもそも少ない値になっていないかなどをこの歩行量によって確認します。

歩行量を測る方法・目安

最後に歩行量の測定する方法とその具体的な目安を説明します。

基本的に歩行量は万歩計やスマホの万歩計アプリを使って測定してもらっています。

ここに関してはどちらでも大丈夫ですができるだけ正確なものが良いと思われます。

具体的な歩行量にしては理想としては七千から八千歩が目標です。

ですが実際行ってみるとわかると思いますが人によってはかなり難しい値と思います。

ですので現実的には六千歩程度が目標値としてはちょうど良い値です。

生活やお仕事の中でもその形式によって歩行量が全く違いますので、もし足りないと感じた場合は個人で散歩道を日常生活に加えて歩行量をわ補完してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ダイエットを意識している方は今回紹介しました、この歩行量を意識してみて下さい

本日は最後までご覧いただきありがとうございました。

 

YouTube始めました!!

最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
豊川で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

相馬 啓生
そうま ひろき

トータルセッション数

2,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

150人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約150人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

 豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です