皆さんこんにちは!
カロリートレード代表の相馬です!
お尻のたるみ解消!!ヒップアップに最適なおうちトレーニング3選!
「お尻のたるみ気になるんです!」
「もっともっとお尻を引き締めたいです!」
「今からでもお尻のたるみを解消できますか?」
このようなお悩みでジムに来られる方が多いです!
しかし、安心してください!
「お尻を引き締めたい」と具体的な目的がある人ほど、トレーニングに身も入りますし、
モチベーションの維持も高くなるので結果が出やすい人が多いのです!
諦めずに、今からでもお尻を引き締めて究極のヒップを目指していきましょう!!
それでも、
「ジムに通うのは気が引ける・・・。」
「何をしていいかわかんない・・・。」
「本当にこのトレーニングであってるの?」
そんなお悩みの方に今回は、ご自宅でできるヒップアップトレーニングを3つご紹介しますね!!
ヒップアップに最適なおうちトレーニング3選!!
では、実際にヒップアップに最適なおうちトレーニングをご紹介していこうと思います!!
その前に、少しだけ知っておいてほしいことをお伝えします。
ヒップラインを引き上げるためには、お尻の上側を引き締める必要があります。
日本人の骨格上、この部分がお尻の丸みを出すのに足りない部分となります。
そして、お尻の横のたるみは、普段の食事が原因となっていることが多いのです。
ですので、普段の食事で、脂っこいものや甘いものを摂りすぎていないか見直しましょう。
1日で使い切れなかった脂質や糖質は即体脂肪となってカラダに溜まってしまいます。
外食時の揚げ物を控えたり、調理をする時の油の量や質を減らしていきましょう!
さらにヒップアップトレーニングをすることで、代謝が上がり、消費カロリーが上がることで、
脂肪が燃焼しやすいカラダになっていきます。
ヒップアップトレーニングが全身のボディメイクになり得ることを理解していただけるとよりやる気が上がりますね!!
ヒップアップに最適なおうちトレーニングその1:ヒップリフト
まずはじめに、ヒップリフトをご紹介しますね!
写真でご紹介していきます!
1.膝を曲げて仰向けで寝ます
2.お尻を上げます
この時に、腕の力や背中で地面を押さないように注意してください!
さらに、効果を高めるためには、
1.仰向けで寝て、片方の膝を伸ばし、片方の膝を曲げます
2.そのままお尻を上げます
この時に、腕の力や背中で地面を押さないように注意してください!
ヒップアップに最適なおうちトレーニングその2:アブダクション
次に、アブダクションをご紹介します!
「アブダクション」とは、「外転」=「足を外に広げる」という意味です!
1.横向きで寝ます
2.一方の膝を曲げて、もう一方の膝を伸ばして後ろに引きます
3.そのまま伸ばした方の足を上にあげていきます
この時に、身体が前に倒れないように注意してください!
さらに効果を上げるには、膝の高さにバンドを巻きます。
同じ動作を繰り返します。
ヒップアップに最適なおうちトレーニングその3:サイドランジ
最後に、サイドランジをご紹介します!
1.背筋を伸ばして、肩幅程度に足を開きます
2.横に足を広げながら、膝を曲げ、身体を前に倒していきます
3.元の位置に戻ります
この時に、背筋が丸まったり、反りすぎたり、膝を内側に入れすぎないように注意しましょう!
効果をさらに高めるためには、写真のようにダンベルを持ってください。
同じ動作を繰り返します。
基本的には、毎日、3種類とも10回3セットを目安に行っていきましょう!
慣れてきたら、回数を増やす、セット数を増やす、ゴムバンドの強度やダンベルの重量を増やすことがオススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日お伝えした3種目を徹底的に行っていただき、美尻を目指していきましょう!!
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊川で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
相馬 啓生
そうま ひろき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
150人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約150人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊川のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ